IT健保でディズニーいってきた
おはようございます。waturaです。毎年恒例IT健保でディズニーに行ってきたました。
今年は、シーにを選びました。
うちの子は初シーです。
IT健保の回し者ではないけども,IT健保さまさま状態でのディズニー旅行でした。
写真もいくつか撮ったんですが、基本子供の写真だったので掲載無し。
健歩大会
毎年恒例のディズニーチケット割引です。大人1人3000円くらい割り引いてくれます。
3000割り引いてくれるということは、有料課金に1人3000円使ってもいい!ということです。
サンクス・フェスティバル
さらに、これは時期が限られていて、チケット割引との併用ができるかどうかはタイミング次第というかんじなんですが、コーポレートプログラムの一つで、1000円引になります。
https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/dcp/user/thanks_2025.html
というわけで、合計4000円もの割引を受けられるのです!有料課金2回分くらいです。(子供は割引額がすくないです)
残念ながら9月12日までなので、12日間しかチケット割引とかぶっている時期がありませんでした…
Talesアプリリリースタイミング的に最悪な感じだったんですが、2600円の為にお仕事はあきらめました。申し訳ない。。。
今回は使っていないですが、宿泊補助もあるので宿泊についても1人5000円引でとまれます。
ディズニーシー
前にディズニーシーにいったときは,ファストパスをとるために大急ぎで移動していた時代なきがします。
今回はアプリとにらめっこしながら、Disney Priority Accessや40周年プライオリティパスなどを駆使する運用に変わっていました。
DPAはトイストーリーマニアとアナ雪で購入しました。
9時過ぎくらいに入園したのですが、その時点でアナ雪のDPAはほぼなかったです。
アクアトピア
びしょぬれ仕様で、水ぬれ1回コースと2回コースがあったのですが1回コースを選びました。1回でもわりとぬれました。
終わった後、ニモのシーライダーに乗ろうとしたのですが,一時休止中になっており、乗れませんでした。
トイストーリーマニア
最初並ぶか?となったのですが、入場した時点で70分待ちとかになっていたので、アナ雪DPAがあけた後にDPAを購入しました。
アナ雪と違ってDPAに余裕がありました。
トイマニ前にいるポテトヘッドに釘付けになったりしていました。
キャラバンカルーセル
マーメイドラグーン
ここで食事をとりました。1-2時間くらい地下にいました。
外に出ると暗雲立ちこめるやばい天気になっていました。
ブローフィッシュバルーンレース
ワールプール
まっている最中に子供を抱っこしていたら、まさかの寝落ちしました。あとちょっとというタイミングだったので、寝てる子供ごとのってくるくるまわりました。
子供はおわるまでほぼねている状態でした。
シーライダー
プライオリティパスで乗りました。外はめっちゃ荒れそうな雰囲気でした。普通に並んでいたら,アレアレになって終わっていたかも知れません。
シンドバット
定番のゆっくりできる乗り物ですね。子供が左右をめっちゃ見ていて、成長を感じました。
タートルトーク
雨が降り始めたくらいのタイミングで並びました。列に並んでいると猛烈に雨が降りだし、「ニュースでみる土砂降りのディズニーランド」みたいな状況になりました。列をはけさせることに全力になってくれたようで、すごい勢いで列がはけていき、あっと言う間でタートルトークに入れました。
うちの子は、クラッシュに質問したかったようで、めっちゃ手を上げてがんばっていまいしたが、当ててもらえませんでした。
終わった後悔しくて涙していました。
終わって外にでたら、地獄の豪雨がかなり終わっていました。
チュロスを食べて休憩
マジックランプシアター
休憩してたら,お尻をどしんとされました。
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
初ファンタジースプリングスでした。もう夜になっていて、暗いファンタジースプリングスしか見れませんでした。
最初、このアトラクションは一時休止中になっており、乗れないかなぁと思っていました。
とりあえず、ビジーバギーにならんでいたのですが、アプリを見ていたら再開されたので、列を抜け出してピーターパンに並び直しました。
こちらも高速列はけモードだったようで、あっという間に乗れました。
ほぼ列を歩いている時間だけというかんじでさくさくっと流れていました。
3Dメガネをかけて、乗り物ごとぐわんぐわん動く系アトラクションでかなりよかったです。
フェアリーティンカーベルのビジーバギー
このアトラクションはもう乗らないと思う。
アナとエルサのフローズンジャーニー
DPAをつかって乗りました。
アナ雪のストーリーを辿っていくアトラクションで、アナ雪しらなかったらなにも面白くなかったのではないかと思いました。
これの直前にのったピーターパンの方が面白かった。
もう、これにDPAをつかうことはないなという感じ。
ピーターパン2回目
だいたい8時半くらいで、そろそろ帰りますか!というタイミングだった。が、子供が2回目ピーターパンしたい!と言い出したので乗りました。
もう、時間的なものもあったと思うのですが1回目よりも列はけが早かったです。ぐるぐる歩き回るのすらなくなっていきなり入り口みたいなレベルになっていました。
フライングカーペット
帰り道にみつけてのりたくなったそうなので乗りました。
というわけで、DPA 2個で14アトラクションでした。
ホテルでニュースをみたら、都内の方はもっとやばかったという雨が降った日ではあるのですが、ほとんど雨の影響をうけずに回れました。雨の後は気温が下がって快適になったまでありました。
チケット代が4000円割引だったので、ちょうど、通常のチケット代になったという感じでした。
なお、ショーは一つも当たらなかったし、DPAも買えなかったので見れませんでした。
ビリーブはアナ雪と時間がかぶってしまっていたので諦めましたが、遠くでやっているショーをみるより、楽しかったのではないかと思うので結果オーライです。
イクスピアリ
イクスピアリで晩ご飯を食べてきました。フードコートでうどんを食べたのですが、もういかねえええええっていうくらいにはおいしくなかったです。
また、9時半ラストオーダーでラストオーダー早すぎだろう…となりました。
ホテル
シェラトングランデ東京ベイにとまってきました。
二段べッドのあるトレジャールームでした。
子供が人生初めて、1人で夜を越しました。2段ベッドの上にぬいぐるみとかを並べて、彼らと一緒に寝ました。
まとめ
DPAとプライオリティパスでややこしいねえという感じだったんですが、なんとかいろいろ乗って楽しめました。
パレードがみたいので来年はランドじゃないかなぁとおもいます。
来年もホテルはシェラトンなのか、他になるのかは別記事に書いたクレジットカード次第かなぁとおもいます。