住信SBIネット銀行がd Neo Bankになった
クレジットカードどうするのが幸せなのかなぁ と、ちょこちょこニュースを追いかけたりしています。
メインバンクで利用している、SBIネット銀行がドコモになって、d Neo Bank になりました。 住信SBIネット銀行の新サービスブランド d NEOBANK
定額自動振込や入金などいろいろ便利な機能があったり、Zaim時代では真っ先にZaimとのAPI連携をやってくれたりとわりとスキなサービスでした。 今後、docomoになったことでどうなっていくのか。という点で非常に雲行きが怪しくなっています。
- d point 必須になったり
- ミライノカード・プラチナデビットの付帯サービス改悪
- UXの低下
という点がすごく見えている気がしないでもないですが、移り行く業界なので仕方ないんでしょうね。
とりあえず、子供用の口座をd NEOBANKで開設したり、ミライノカード Travelers Goldとプラチナデビットカードを発行しようと考えています。