[わ]

プーケット旅行 2025/02

おはようございます。waturaです。タイのプーケットに6泊8日で行ってきました。
3歳児との旅行になります。飛行機での旅行は3回目ですけど、前回飛行機乗ったことを覚えているのかどうかは疑問な感じです。

0日目

今回はシンガポール経由のプーケット旅行としました。LLCで長時間乗るのは子どもにも大人にも辛いので、シンガポール航空を利用しました。
ただし、シンガポールからプーケットはスクートというシンガポール航空のやっているLLCを利用しました。

羽田空港の駐車場は前記事に書いたような方法で一応取っていました。

この時点ではまだなんの対策もされていなかったようですが,今後代行業者とかによる予約枠占拠対策が行なわれるようなので,予約をずらして確保するというのが不要になりそうです。

日本からシンガポール

プレイエリアで遊ぶ子ども

22時代の飛行機で羽田から飛び立ちました。座席をかなり一番後ろレベルで後ろにしていたのですが、機内食が届くのがめちゃくちゃ遅くて最悪でした。
それ以外は特筆することなく平和な飛行機でした。

シンガポール空港には早朝に到着しました。早朝だったこともあって、あまり店は空いていませんでした。
朝ごはんを軽くフードコートで食べました。

プレイエリアにいた子と少し遊ぶ

魚に興味しんしん

シンガポールからプーケット

スクートでの移動になります。やばい、せまい、死ぬって程は座席は狭くなく、2時間程度なら全然快適でした。

シンガポール航空経由での予約だからなのか、食事もついていました。正直美味しくなくて、これの値段を考えると絶対買っちゃダメだとおもいました。

1日目

前回マレーシアに行った時はGrabが強いよ!ということで何も交通手段を用意せずにGrabに頼り切りでした。
今回はタイ語が🪱にしか見えないのとか、Bolt、Grabがあんまり?という記事とかを見ていたのでKlookで事前にバンを予約しておきました。

8人乗りくらいのでっかいバンでパトンビーチまで1時間くらいかけて移動しました。途中はうつらうつらしていました。

Courtyard Phuket, Patong Beach Resortに泊まりました。

https://www.marriott.com/en-us/hotels/hktcp-courtyard-phuket-patong-beach-resort/overview/

バングラ通りやジャンセイロンというパトンビーチの中心地から少し離れているホテルでした。もう少し近いとよかったのになと思わなくもなかったです。このホテルには子供のあそべるスライダーとかがあるプールがあり、それが決め手となりました。

ホテルに到着した後、お昼ご飯を食べに行きました。

Doo Dee Patong · Kathu District, Phuket maps.app.goo.gl

Doo Dee Patongというレビューの星がかなり高かった店にいきました。
なお、星の数がインフレしていて訳がわからないことになっているので、Google MAPレビューの扱いが難しかったです。

とかを頼みました。
かなり美味しかったです。

ビッグCとジャンセイロン

ジャンセイロンはパトンビーチ最大のショッピングモールです。ビッグCはどでかいスーパーでした。ジャンセイロンにくると突然近代化されてどこにでもあるショッピングモールで安心できます。

ビッグCで飲み水やフルーツなどを買って帰りました。フルーツは夜市っぽいところとか屋台的なところとかでも売っていて、ビッグCで買うよりも安かったのですが、安全性をとって大手スーパーで買いました。
今回の旅行では、安全性とお金を比べた時基本的には安全性を取るようにしています。

初めてジャックフルーツを食べたのですがめっちゃ美味しいですね。あとは、マンゴーがめちゃ安なのでマンゴーもたくさん食べました。

簡単なお買い物のあとはホテルのプールで過ごしました。夜はピザを食べにいきました。

帰りに**衛・生•面!**みたいなスーパーチープというコンビニにも行ってみました。異国のコンビニという感じでした。

2日目

2日目はしっかりした予定を入れていない予備日でした。

ホテルの近くで朝食

Boltをつかいセントラルプーケットまで行きました。
セントラルプーケットはショッピングモールで中に水族館とかも入っているようだったのですが、行った日はしまっていました。

カバンを持ってピース

ぬいぐるみを下敷きに

セントラルプーケットのあとは、隣にあるデカトロンというスポーツ用品店にいき、子供用ライフジャケットを購入しました。
夜ご飯にはバンザーン生鮮市場という魚介の市場で食べました。1階で魚介を購入し、2階で調理してもらうスタイルでした。1階も2階も客引きがすごくて、これはヤバいというレベルでした。
うちの子どもは客引きに引っかかって、lobsterや魚などを触らせてもらって大喜びしていました。

ジャンセイロンのメリーゴーランド。思ったよりも長く回ってくれた

3日目

メインイベントの日です。この日はエレファントケアセンターに行ってきました。
象に手作りご飯をあげたり

シャワーで水浴びを一緒にしました。

食事と水浴びのプランは午前で終了だったので、お昼ご飯はジャンセイロンで食べました。
ケンタッキーを食べたのですが、お米とかジンジャー風味のチキンとかがありました。

夕方にタイマッサージに行ってきてリフレッシュしました。今回の旅行では1回だけだったのですが、かなりリフレッシュできました。

夜ご飯は、バングラ通りを通り抜けて、No6という有名レストランに行こうとしました。行ってみたところ結構並んでいて、とりあえず、ダメ元で並んでいました。
すると、No6印のバスがやってきて、2店舗目があるからそっち行って!みたいな感じで誘導され、移動しました。
No6 Up the hillという店舗で基本的に下の店舗と同じらしかったです。名前の通り丘の上にある店で景色がかなりよかってす。また、料理も美味しくて、旅行中にまたくるかも?という感じでした。

4日目

オフの日です。体調不良者がではじめたりしたので、元気だった子供と海に行ったり、プールに行ったり、ジャンセイロンの地下でご飯を食べたりする1日でした。

5日目

メインイベント第二弾です。
この日はピピ島ツアーに参加しました。KKDayとかKlookとかをめっちゃ探して見つけた、やっすいプランだったのですが、値段よりぜんぜんよかったです。

ピピ島ツアーではマヤベイという有名なビーチにいって来ました。
マヤベイは、なんか、ディカプリオの映画の舞台になったとかなんとかということでした。ザ・ビーチという映画なんですが、:thinking_face: というかんじの感想をもつ映画でした。迷作の舞台ってかんじですね。。。

ほかにも、カイ島とかにいったりしてスノーケリングを楽しみました。
デカトロンで買った子供用ライフジャケットが大活躍しました。

夜はホテルにあったピザ屋でピザを食べました。

6日目

さて、この日も体調不良者がいました。元気だった私と子供は朝から夕方までぶっ通しで、プールで遊びました。プールでイギリス人のお兄ちゃんが子供と一緒に遊んでくれていました。イギリス英語がまったくわからなくて、これ、同じ英語なのか???ってなったりしました。

7日目

帰る日です。
行きと同じくシンガポール経由で帰りました。プーケットを午前中に出発し、途中シンガポール観光をしました。

マーライオンをみたのですが、ちょうど雨が降り出すタイミングでさくっと写真をとっておしまい、みたいな感じでした。

そのあとモールにいったりもしたんですが、どこいってもそれほど大都会!という感じではないプーケットからの差が激しく感じました。
あとは、水でも何でも高すぎて、ろくろく遊びにも来れないなとなってしまいました。


今回、Osmo Action 5 をもっていってみたのですが、動画の扱いがむずかしく、どうやって共有するのがよいのかわからず、あまりいい感じな共有が出来ませんでした。

自分用のお土産として,タイパンツを買ったのですがはける季節になってはき始めて1ヶ月としないうちに思いっきり大破しました。
すごく快適でよかったのですが120バーツくらいのものなので、また、次回いったときにはもうすこしいいものを買うかなぁと思っています。


この記事を公開した時点で次のタイ旅行の予約も完了しています。
今度はバンコクに2泊してからのプーケット旅行です。

#note